造園工事の続き2
9月は良く雨が降りましたね。゚(゚´Д`゚)゚。
お客様の庭も当店の庭も進みません(汗
なので雨でも無理やり進めます!
県道入口の大看板はブロックを積んでモルタル造形で仕上げます!
そしてアプローチと通称「ステージ」にコンクリートを打ちます。
半乾き状態で表面を洗い、骨材の石粒をあらわにする「洗い出し」という技法を使います。
外周には板貼りの塀を作りますがここは経費削減で、実はものすごーく安い材料で作っています(汗
予算の少ない方にはオススメです!
そして、キシラデコールのパリサンダを塗装して板塀完成となります!
塗装すると安っぽく見えないでしょ?
ここは事務長のパート、全ておまかせしてあります。
そして最後の高木、ガーデンショップMIYABIの一番大きなアオダモの植栽です!
事務所前のドッグランの日陰用に植えます。
ワンちゃんは夏も過ごしやすくなるはずです。
お湯も出ますのでワンちゃん快適。
自分でも使いたくなります(笑
これぞカリフォルニアスタイルって感じ!
ちなみにこのシャワーは外構工事を担当してくれている社長様のプレゼント。
大切に使わせていただきます!ありがとうございました!
最後に玄関のガラス窓ですが、寄居町のトイボックスさんに依頼してピンストライプ&ゴールドリーフでロゴを入れてもらってる様子です。
まだまだこれからカッコよくなる予定ですが、すでにかっこよすぎます!
引き続きよろしくお願いしますね!
この間、お客様の庭も4軒お世話になっております!
非常にハードなスケジュールになってきましたが、明日から一気に完成まで突っ走ります!
(一件急ぎの植栽工事が入りそうですが(大汗))
開店後に一段落するまで続きの報告は出来そうもありませんが、次回お楽しみに^ ^
あっ!もちろん開店後に生で見ていただければ幸いです!
ぜひ、遊びに来てくださいね!