2016-12-04
3D CAD(スリーディーキャド)ってなに?
ガーデンデザイン(特に外構部分)に欠かせない3D CADとは?
お客様から頂いた敷地、建物図面をもとに地形や建物を立体的に再現し
そこにお庭の構造物や樹木を配置すると立体的で非常にわかりやすい画ができあがります。
この画を見ながら打ち合わせを重ねていくのですが、多くの外構屋さんの場合、A3のコピー用紙に
印刷されたものを見ながらの打ち合わせになります。
当店が特別なのは
55インチのモニターをご覧いただき、360°ぐるぐる回して好きなところからご確認いただけるのです!
もちろん、リビングやキッチンからの景色、お隣様からの景色、道路からの景色や
5年後の樹木の成長、ライトアップの夜景、車の出し入れのしやすさ等、ご確認いただく事も出来ます。
「大金を投じてつくる、一生モノの庭」だから安心してご依頼いただけるよう全力を尽くします!
家屋の建築前からでもご相談いただければ、後悔しない「家と庭」のアドバイスもできますので建築前の
段階からお気軽にご相談ください。
このカウンターに座っていただき、目の前の55インチモニターで確認いただきます。
熊谷市K様邸デザイン(ライトアップ)
昼間
関連記事