2016-12-19
薪ストーブ制作 その2
つづきです。
後部エア吸入口にはいつの間にかバルブが付いてます。
煙突差込口の周りには穴が開いていたのでボルトを挿して溶接。
いかつくてかっこいいでしょ?
蓋の取り付けに利用したのは耕運機のロータリーの刃(笑
Rがいい感じ。
熱が伝わらず手袋要らずのレバーで開閉も楽に出来るようにしました。
鉄筋は単管パイプで手曲げしてます。
煙突を挿して確認し、耐熱塗装して完成!
関連記事
つづきです。
後部エア吸入口にはいつの間にかバルブが付いてます。
煙突差込口の周りには穴が開いていたのでボルトを挿して溶接。
いかつくてかっこいいでしょ?
蓋の取り付けに利用したのは耕運機のロータリーの刃(笑
Rがいい感じ。
熱が伝わらず手袋要らずのレバーで開閉も楽に出来るようにしました。
鉄筋は単管パイプで手曲げしてます。
煙突を挿して確認し、耐熱塗装して完成!