深谷市Uさま邸完成!
深谷市Uさま、この度は誠にありがとうございました!
それでは早速Uさま邸のご紹介です。
今回はお家のリフォームに伴い、お庭もキレイにしていきます。
隣の畑との境界をコンクリートで仕切りました
が、写真がありません(汗
数年前に他社で施工した門周り、駐車場、擁壁、フェンスを高圧洗浄して新品同様に。
が、写真がありません(大汗
そしてメインのウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ木彫で造りました。
木彫は今回初めての施工でしたがアンティーク感やナチュラル感があってとってもいいですね!
このとっても贅沢なウッドデッキを満喫していただくために、大き目の樹木でウッドデッキを囲むように多数配置しました。
狙いの一つは「日陰」夏は涼しく冬は暖かく、殆どは落葉樹を使用。
もう一つは目隠し効果、株立の木々を配置することにより落葉樹でありながら目隠し効果も期待できます。
いつも、感じることなのですが、高価なウッドデッキを造っても使わない(使えない)方が多いんですよね。
それはウッドデッキを取り囲む環境が整っていないということなんです。
勿体ないです!
当店ではウッドデッキやテラスを造るときは周りの環境も一緒にデザインします。
もちろん、ご予算的に出来ないこともありますが・・・。
そして、ご予算といえば「DIY芝貼り」
Uさまも暖かくなったらDIYで芝貼りにチャレンジしていただきます!
ちゃんと、お教えしますのでうまくいくはずです!
みなさまもDIY芝貼りにチャレンジしてみませんか?
ということで、今回使用した樹木は
アオダモ(トネリコ)、アオハダ、ナナミの木、ヒメシャラ、ジューンベリー
ですが、この樹木は全て姉妹店ガーデンショップMIYABIで販売しております。
ご自分の目で実物を見て、性質や特徴はもとよりメリット「デメリット」も聞くことが出来ます。
樹木をお探しの方は「デメリット」を説明するガーデンショップMIYABIどうぞ!