【FOREST STYLE】深谷市Nさま邸 完成しました!
Nさま、この度は当店をお選びいただきまして、誠にありがとうございました😁
今回のお庭は、
施工前の段階で、すでに施主様の手によって形はできていたのですが、
やはり一度、きちんと雑木の庭をつくってほしい
とのことで、リガーデンを行いました!
(実はリガーデンをご依頼いただくお客様も多く、
今まで自分でやってきたのだけれどもう限界です!疲れました!
DIYで、イメージしていたものをつくるのは思ったより大変だった!
空いた時間で進めてきたがいつまでたっても完成せず中途半端!
などのお話をよく聞きます。
庭づくりの理想と現実ですね😂
お困りの方はぜひご相談くださいね!)
設計段階では、
打ち合わせや現地調査を何度も行い、イメージを膨らませていきました。
今回は、既存のお庭を改造ということで、図面を描くのが難しく、、、
しかもありがたいことに、
施主様には当店を強く信頼していただいておりましたので、
今回は図面はなしで、
だいたいの庭の形やイメージを決めて、
あとの植栽などは当店の培ってきた経験やセンスで臨機応変に。
ということで、工事をご依頼いただきました。
非常にありがたいです、、、、。
では実際のお庭を写真でご紹介いたします。
玄関前は、モミジを一本植え、
根本にはカラーリーフを植栽し、華やかに。
元からある樹木もだいぶ茂ってきていましたので、
すっきりと剪定しました!
またアプローチの突き当りが抜けてしまっていて、
隣家から丸見えでしたので、
枕木の目隠しフェンスを設置しました!
元の駐車場は砂利敷でしたので、
施主様のご希望通り、コンクリートの駐車場を作りました。
以前は枕木で土留めしてありましたが撤去し、
少し庭を削って、駐車場のスペースを確保しました。
また、施主様お手製のガゼボもあったのですが、
こちらも駐車場確保のため家庭菜園内に移動しました!
そして、改めて土留めとして鳥海石を並べました。
雰囲気が出ますね😊
植栽も既存のものを移植したり、伐採したり、剪定したり、
はたまた新しいものを植えたり、雑木の庭のイメージで作っていきました。
ナチュラルでいい感じになってますね。
家庭菜園も、枕木土留めで区画整理をし、
ウッドチップ敷きの小道をつくりました!
また、奥には移動してきたガゼボを設置しました😋
かっこいい家庭菜園を目指し、改良してみました。
ガゼボからの景色。お庭が広くてうらやましいです、、。笑
ここで、家庭菜園やお庭を眺めながらひとやすみ。
とっても気持ちよさそうですね😊
鳥海石とコンクリートの隙間にも下草を植えました。
小さなことでもしっかりやることで、ぐっとかっこよくなります!
こんな感じでNさま邸完成しました!
お庭の広さを生かし、
がっつりナチュラルにダイナミックに仕上げました!
小さな公園みたい😊
今回も素敵なお庭ができました!
これからが楽しみですね~ヽ(^。^)ノ